Customer Harassment Policy株式会社ヘルシーパス カスタマーハラスメントに対する基本方針
はじめに
日頃より、当社の商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
株式会社ヘルシーパス(以下「当社」といいます)は、お客様の健康維持・増進に貢献することを目指し、日々サービスの向上に努めております。
お客様からの貴重なご意見は、サービス改善の重要な糧として真摯に受け止めております。
当社では、お客様対応を行う全ての従業員が安全で働きやすい環境を維持することが重要であると考え、社会通念上不相当な言動や要求といったカスタマーハラスメントから従業員を守り、今後も質の高いサービスを持続的に提供していくため、以下の基本方針を定めます。
カスタマーハラスメントの定義
お客様からの言動・要求のうち、その内容に妥当性を欠くもの、またはその妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当社の従業員の就業環境が害されるおそれのあるものをいいます。
対象となる行為(例示)
以下の行為は例示であり、これらに限定されません。
暴言/暴力/脅し/誹謗中傷
- 暴言、大声、脅迫的な言動
- 威嚇、暴力行為
- 中傷、名誉毀損、侮辱
拘束的な行動
- 不退去、居座り
- 長時間の電話、または同じ内容の繰り返しの要求
- 執拗な面談の要求
不当な要求
- 提供するサービスに瑕疵や過失が認められない場合の過度な補償要求
- 不相当な返品、返金、賠償要求
- 当社が提供していないサービスや対応できない事項の要求
- 合理的な理由のない謝罪要求や従業員への処罰要求
- 優越的な立場を利用した特別扱いの要求
- 合理的な理由のない金銭や物品の要求
ハラスメント
- 土下座の要求
- 差別的な言動(人種、性別、年齢、思想、信条、社会的身分、門地、疾病、障がい等に関する差別的な発言)
- 性的な言動、セクシャルハラスメント
- 従業員個人への攻撃や要求
- 従業員のプライバシーに関わる情報の詮索
- SNSやインターネット上への誹謗中傷、個人情報の書き込み、無許可での写真・動画・音声の公開
その他の迷惑行為
- 従業員へのプレゼント等の受け取りの強要
- 無許可での録音、録画、撮影
- 一方的な通話の切断、または必要な情報提供をいただけないなど、円滑なコミュニケーションを妨げる行為
- 「誠意を示せ」と暗に金品を要求する行為
上記の定義および行為例は、厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」等に基づき策定しています。
カスタマーハラスメントが発生した場合の対応
お客様への対応にあたり、カスタマーハラスメントに該当すると判断される言動が認められた場合、その後の対応をお断りさせていただく場合がございます。
状況に応じて、注意、警告、対応の中止、サービス提供の拒否等の措置を講じます。
また、悪質なケースやハラスメント行為が継続する場合には、警察や弁護士等の外部専門機関と連携し、法的措置を含む厳正な対応を行うとともに、お取引の中止をさせていただきます。
お客様へのお願い
株式会社ヘルシーパスは、お客様に安心してサービスをご利用いただき、従業員が安全に業務に取り組める環境づくりに今後も努めてまいります。
そのため、お客様と従業員双方にとってより良い関係を築き、質の高いサービスを持続的に提供していくためにも、本基本方針へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
以上