医療機関の方オンラインショップ 患者様オンラインショップ

開催終了

第21回栄養療法実践セミナー「医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド ベーシック編」in東京

第21回栄養療法実践セミナー「医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド ベーシック編」in東京

セミナー開催にあたり
去る6月24日の閣議において、医療機関の収入の道を増やし経営の安定化を図ることを目的に「医療機関におけるサプリメントの活用が可能であることを周知徹底する」ことが決定されました。

この決定は、先生方が患者さんを助けるための引き出しが増えることにつながるため、歓迎すべきものですが、今までサプリメントを取り入れていなかった医療機関では様々な混乱が生じることが予想されます。

そこで、今回は医科・歯科それぞれの臨床現場で、サプリメントを活用し、大きな成果を上げておいでの先生をはじめ、法制度の専門家、注目の腸内環境の研究者をお招きし「これから臨床にサプリメントを取り入れよう」と考えているドクターに必須の情報を、1日かけてたっぷりお届けするセミナーを企画しました。

私(田村)も、久しぶりに自社のセミナーで登壇します。ふるってご参加ください。

株式会社ヘルシーパス 代表取締役社長 田村 忠司
講師紹介
田中 孝 先生 講師

田中たなか こう  先生

田中消化器科クリニック 院長

石川 佳和 先生 講師

石川いしかわ 佳和よしかず  先生

医療法人愛和会桜川歯科医院 理事長

開催情報
日 時2014年10月26日(日)
対 象医師・歯科医師・医療スタッフ
※セミナー後のテキスト等の販売は医師・歯科医師のみに限定させていただいております。
セミナー参加者様からのご感想
  • 健康のためにサプリメントは必ず必要とされるものと考えています。
    同じように考えていらっしゃる多くの先生方にお会いすることができて参考になりました。
    これまでに聞いていた知識が確認でき、点の知識が線につながったように感じます。
    今後も新しいセミナーを期待します。
  • すべてが役に立ちました。
    自分の知識を増やす必要があると思いました。
  • サプリメントの勧め方について。
    前にお話しを伺っていたにもかかわらずまだ実行していなかったことの確認、再認識ができました。
    明日からの課題です!!
  • 混合診療との境目など大変わかりやすくてよかった。
  • 腸内細菌についてよく理解できた。
    法人の物販についての法解釈を知ることができた。
  • 栄養療法においての医科歯科連携を構築したいと思いました。
  • 西岡先生の「クリニックでの物販について」がわかりやすく根拠を示して下さったので、保健所の立ち入り調査への心の準備ができました。
  • 歯科における栄養療法の必要性と効果(土台には、患者さんに喜ばれる愛があるという事)
  • 症例別に具体的な内容が聞けて良かった。先生方の工夫が聞けて参考になった。
  • サプリメントが実際どのように使用され、活かされているかがわかりやすかったです。
    ビフィズス菌とサプリメントの関連がもう少し説明があるとわかりやすいと思いました。
  • マインドセットの話がすばらしかった。
  • 西岡先生のサプリメント(自由診療)に対して抵抗感を持たないこと。
    田中先生のアンチエイジングに対する情熱(特にMCIスクリーニング)が役立ちました。
  • 田中先生、石川先生の実際の話しやマインドセットが一番大切という話が役立ちました。
  • 個々の知識、情報も大変勉強になったのですが、田村社長の真摯さ、取り組みを伺って改めて、御社のサプリを今後も使っていきたいと思いました。ありがとうございました。
  • 栄養療法を導入する上で、スタッフに理解してもらういい機会になりました。
    特に、田村社長の栄養の話が興味深くサプリメントの必要性について理解できる内容だったと思います。
  • サプリメントのエビデンスをもっと時間をかけて詳しく生化学的な事と臨床につながった話が
    聞きたかったです。問診表の作成については役立ちました。
  • サプリメント自体、明確な効能をうたえない分、自分は何をどれ位サプリを摂ったほうがいいかわからず、手当たり次第飲んでいたように思うが、生化学の話で目からウロコでした(おもしろかったなぁ)。
    当院のスタッフは10代20代の若い世代のため、サプリメントに全く興味がなく、むしろアンチサプリですらあるのですが、これは若いからサプリメントが必要ではないのではなく、サプリに関する知識がないからなのだと再認識しました。
  • 開業している先生が熱心に患者様のために行っていることで明日より自身も前へ進まなければと励みになりました。
  • それぞれの先生方のお話、興味深く聞かせていただきました。
    腸内細菌は特に、もう少し勉強してみたいと思いました。
  • 諸先生方の貴重な講演有意義でした。皆さんの熱い思いと戦術は違えどゴールが共通していると感じました。
    自分も日常臨床で社会に還元できるように頑張っていきます。
  • サプリメントの販売のしかたや、成功されているクリニックさんのツール紹介など役立ちました。
  • 西岡先生、田中先生の講義が有用であった。
  • 田村社長のお話が上手でした。
すべてのご感想を読む
\ 今後のセミナー情報をチェック /
Instagram Facebook

臨床に役立つ情報を得たい

セミナーの予定を知りたい

過去のセミナー動画を無料オンデマンド配信中

ヘルシーパスオンライン・セミナーオンデマンド配信


無料閲覧ID登録で過去のセミナー動画の
オンデマンド配信をご覧いただけます。

無料閲覧ID登録はこちら
開催予定のセミナー

2025年3月12日(水)

13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法
13問でわかる!認知症リスク簡単チェック「J-MCI」とその活用法

2025年2月19日(水)

人生のパフォーマンスを上げる<br />
睡眠研究の最前線
人生のパフォーマンスを上げる
睡眠研究の最前線

2025年1月20日(月)

こんなに治る?!認知症 患者さんやご家族が幸せになる薬剤管理のポイント
こんなに治る?!認知症 患者さんやご家族が幸せになる薬剤管理のポイント
過去に開催したセミナー
第31回栄養療法実践セミナー「歯科医院のためのサプリメント活用完全ガイド」in東京
第31回栄養療法実践セミナー「歯科医院のためのサプリメント活用完全ガイド」in東京
学校や塾では教えてくれない『受験栄養』とは<br />
~学習効果を高め、受験に勝つための最強の土台~
学校や塾では教えてくれない『受験栄養』とは
~学習効果を高め、受験に勝つための最強の土台~
第4回 抗加齢医学を実践する臨床医の会 録画配信講演会<br />
河合 隆志 先生 と 山田 静雄 先生 をお迎えして
第4回 抗加齢医学を実践する臨床医の会 録画配信講演会
河合 隆志 先生 と 山田 静雄 先生 をお迎えして