セミナー申し込み受付中

全身疾患を予防するための歯科医療と医科歯科連携の重要性
セミナー開催にあたり
アクリアデンタルクリニックでは全身疾患の予防、改善を目的に医科歯科連携を行いながら、栄養面のアプローチ(オーソモレキュラー療法)、顎顔面口腔育成治療(小児の顎骨の発育を考えた矯正治療)病巣疾患治療(自己免疫疾患に対する治療)を3つの柱とした歯科医療に取り組んでおります。今回のセミナーでは院長多田 大樹 先生に現時点で見えてきた医科歯科連携の重要性と今後の可能性について語っていただきます。
多田先生から頂いた、今回のセミナーに向けてのお言葉です。
****************************
自身が副腎疲労を患い精神的に不安定になった経験から特に歯科医療と精神疾患との関連性について興味を持ち日々の診療に当たる中で「血液検査データは改善しているのに不定愁訴が改善しない患者」が一定数いることに気づきました。そこに何が関係しているのか、どうすれば改善するのか追及する中で皆様と共有できる知見が得られましたので紹介させて頂きます。
小児の矯正とオーソモレキュラーに取り組んでいたからこそ考えてきた、顎骨の発育と栄養についての仮説と調査研究の結果も報告させてください。
また、管理栄養士、助産師、理学療法士が歯科医院でどのような取り組みを行っているか、顎関節症と全身の症状についての考察など医科の先生に知っていただきたい歯科の情報を盛り沢山でお話いたします。
****************************
本セミナーでは
・栄養療法の歯科へ応用の方法
・鉄欠乏と歯科の関係
・血液データが良くなっても不定愁訴が改善しないケースにおける歯科の考察
・顎関節症治療について
・医科歯科連携のためのポイント
などについて多田先生が実践しておられる予防歯科医療の知見を惜しみなく披露していただきます。
ぜひ、このセミナーで全身の健康を口腔内から考えましょう!
皆様のご参加をお待ちしております。
講師紹介
開催情報
日 時 | 2022年6月6日(月)19:00~21:00(終了予定) |
---|---|
会 場 | 本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。 (※視聴方法につきましては、お申し込み後、別途ご案内いたします) |
対 象 | 医師・歯科医師・医療スタッフ ※セミナー後のテキスト等の販売は医師・歯科医師のみに限定させていただいております。 |
参加費 | 無料 |
オンラインセミナーご参加について
必要なもの | ・Zoomをインストールしたパソコン・タブレット・スマートフォン ・セミナーに参加できるネット環境(通信料はご負担願います) |
---|---|
Zoomの ご案内 |
Zoomとは、アプリのインストールにより、テレビ会議が出来るシステムです。 パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、誰もが無料でこのシステムを利用可能です。 IDやパスワードは、後日お知らせします。 |
推奨環境 | パソコン(Windows・Mac)での視聴を推奨します。ガラケーではご参加いただけません。 |
注意事項 | 録画録音、途中退出(体調がすぐれない場合は除きます)はご遠慮ください。 |
セミナー情報やお役立ち情報をメールでお届け
最新セミナー情報、患者さんへのお声がけに役立つ情報、
患者さんからいただいた栄養素に関するご質問の回答例などを、
メールにて無料で配信しています。
セミナー情報のお見逃しがないよう、下記よりご登録ください。
無料メルマガの登録はこちら開催予定のセミナー
2022年6月6日(月)

全身疾患を予防するための歯科医療と医科歯科連携の重要性
過去に開催したセミナー

栄養の知識に加えて絶対押さえておきたい! 先生もスタッフも幸せな、医療機関へのサプリメント導入の作法

「リコード法」実践研究会
