
妊娠中は月経がないため、鉄の排泄量は減ります。
しかし、胎児や胎盤が発育するのに伴って血液量が増えるために、たくさんの鉄が必要になると考えられます。また、授乳期に入っても鉄が必要となるため、引き続き鉄を補給する事が推奨されています。
具体的な1日の推奨量としては(18~49歳女性の場合)
通常時 | 10.5mg |
---|---|
妊娠初期 | +2.0mg |
妊娠中期・末期 | +15.0mg |
授乳期 | +2.5mg |
(※日本人の食事摂取基準 2015年版より)
したがって、引き続き『ヘム鉄』をお役立てください。
関連商品
