参考)ビタミンEとは?
ビタミンEは脂溶性のビタミンで、天然にはα-、β-、γ-、δ-トコフェロールと、α-、β-、γ-、δ-トコトリエノールの8種類が存在します。
その中でも、α-トコフェロールが最も生理活性が強く、生体内のトコフェロールの90%を占めています。ビタミンEは細胞膜や脂質に豊富に存在し、それ自体が酸化されることによって、多価不飽和脂肪酸の酸化を防止します。
食品では、植物油 (コーン、大豆、サフラワー油) や小麦胚芽、種実類などに多く含まれます。
ビタミンEの供給源になる食品
主な食品のビタミンE含有量は以下の通りです。
【植物性食品】
食品名 | 1食当たりの重量(g) | αートコフェロール(mg) | |
---|---|---|---|
1食当たり | 100g当たり | ||
西洋かぼちゃ(ゆで) | 100 | 4.7 | 4.7 |
アーモンド(フライ味付け) | 15 | 3.3 | 22.0 |
赤ピーマン(油炒め) | 60 | 2.6 | 4.4 |
だいこん葉(ゆで) | 50 | 2.5 | 4.9 |
ほうれん草(ゆで) | 80 | 2.1 | 2.6 |
ブロッコリー(電子レンジ) | 50 | 1.7 | 3.4 |
アボガド | 50 | 1.7 | 3.3 |
サフラワー油 | 6 | 1.6 | 27.0 |
さつまいも(蒸し) | 100 | 1.5 | 1.5 |
トマトジュース | 200 | 1.4 | 0.7 |
キウイフルーツ | 100 | 1.3 | 1.3 |
(「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」のデータより引用)
【動物性食品】
食品名 | 1食当たりの重量(g) | αートコフェロール(mg) | |
---|---|---|---|
1食当たり | 100g当たり | ||
はまち(生) | 80 | 4.4 | 5.5 |
子持ちがれい(水煮) | 100 | 4.2 | 4.2 |
うなぎ(かば焼き) | 80 | 3.9 | 4.9 |
ぎんだら(水煮) | 70 | 3.8 | 5.4 |
いわし缶詰(油漬) | 40 | 3.3 | 8.2 |
アトランティックサーモン(生) | 70 | 3.1 | 4.4 |
たらこ(生) | 40 | 2.8 | 7.1 |
あんこうきも(生) | 20 | 2.8 | 14.0 |
イクラ(生) | 20 | 1.8 | 9.1 |
さば缶詰(みそ煮) | 90 | 1.7 | 1.9 |
(「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」データより引用)
関連商品

マルチビタミン&ミネラル(大小セット)

プレミアムビタミン&ミネラル

マルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】

マルチビタミン&ミネラル【アスリート】

マルチビタミン&ミネラル【女性用】

インプラントサポート

PROTECT PACK 2020(プロテクトパック 2020)

Woman Selection(ウーマンセレクション)
関連するQ&A
マルチビタミン&ミネラルの選び方を教えてください。
どんなサプリメントから飲めばいいのでしょうか?