開催終了
第24回栄養療法実践セミナー 医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド「ベーシック編」in博多
中島 孝哉 先生
医療法人 中島こうやクリニック 理事長
和崎 雄一郎 先生
くまだつ美里ハートクリニック 院長
西岡 秀樹 先生
西岡秀樹税理士・行政書士事務所 所長
医業経営研鑽会 主宰
上戸 潤 氏
アークレイマーケティング株式会社
マーケティング統括部
新規事業チーム サブマネージャー
日 時 | 2015年3月15日(日) |
---|---|
対 象 | 医師・歯科医師 |
紫外線に負けないぞ弁当
当社管理栄養士が考えたオリジナルレシピのお弁当をご提供させていただきました。
コンセプト
「血糖値ゆっくり上げるよ弁当」は、食物繊維をたっぷりと含んだお弁当です。
1食あたり、12.5gの食物繊維を補給できるようになっています。12.5gの食物繊維は1日の摂取目安量の約2/3量を補うことができます。
食物繊維は、食前もしくは食事と一緒に摂取することで腸管での糖質の吸収を抑制するため血糖値の急激な上昇がゆるやかになります。
そのため、体の糖化を予防し、午後の講義の眠気対策としても優れものです。
メニュー
雑穀米
食物繊維が多い大麦、もちきび、もち粟、とうもろこし、白ごま、黒ごま、発芽玄米、もち米、そば、赤米、アマランサス、はと麦、小豆、ひえ、黒米を使用。
ワカメスープ
ワカメには水溶性食物繊維が含まれる。グアガム1包を加えることでプラス5gの水溶性食物繊維の補給が可能。
※その場でスープにグアガムを溶かしお召し上がりいただきました。
鶏の照り焼き
鶏肉は良質なタンパク質の補給源。付け合せの野菜で、ビタミンやミネラル、食物繊維の補給も可能。
※付け合せ・・・水耕栽培工場で作られた土や虫、農薬の心配のないフリルレタスを使用。
鯛の塩焼き
鯛は良質なタンパク質の補給源であり、縁起の良い魚。
野菜の炊き合わせ
根菜※には不溶性食物繊維、コンニャクには水溶性食物繊維が豊富。
※れんこん、ごぼう、人参、里芋
高野豆腐の唐揚げ 甘酢和え
高野豆腐は食物繊維が豊富。「酢」は血糖値の上昇を緩やかにする作用がある。
きんぴらごぼう
根菜には不溶性の食物繊維がたっぷり。
小松菜の塩昆布和え
小松菜と昆布には、食物繊維だけでなくビタミン・ミネラルもたっぷり。
栄養価
お弁当1食あたりの栄養価 ※グアガム1包含む
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩相当量 |
683kcal | 27.4g | 14.6g | 108.7g | 12.5g | 3.9g |
※12.5gの食物繊維はセロリ約9本分で、1日の摂取目標量の約2/3量です。
- 相手の立場にたって考えること、ただ必要だから勧めるだけではなく、相手にとってどのように必要で、求められているのか、どう合致するかを伝えることが大事だとわかりました。
うまくサプリメントを応用できたらいいなと思いました。 - 栄養療法は他院との差別化のために本法を導入しているが、少しやってみると栄養欠損を補っていくと患者さんが元気になってくる。
もっと掘り下げて実力をアップしたい。そんな気になりました。 - 生化学を初めて面白いと思った(嫌いだったので)攻めの問診票の考えも参考になりました。
- 今までこういう講演会を聞いたことがなく、大変勉強になりました。少し意識が変わりました。
- 検査値の見方の視点が違うところ。品質が他社より信用できる。
まず自分自身でサプリを使用してみると良いと指導。
固定観念を変えることで新しい方向が開けてくるということ。 - 患者様への良いアドバイスの為の参考になり大変良かったです。
根本治療について、自身の考えに明るい話題があり良かったです。 - 有意義な1日でした。
西岡先生の混合診療のお話、中島先生和﨑先生の日常治療における具体例等とても参考になりました。
昼食も温かいごはんとスープ、おかずもヘルシーでとてもおいしかったです。 - 専門のドクターの話(難しいところもありましたが)で参考にできるところがあった。
具体的な展開、方法があり参考になった。 - これから栄養について勉強したいと思っていた時にタイミング良く見つけたセミナーで、とっかかりにもためになりました。お弁当が楽しかったです。
- 医療機関がスムーズにサプリメントを導入するためのポイントがよくわかりました。
- 普段すすめているサプリメントの有効性や活用性など改めて確認することができました。
今後の診療に役立てていきたいです。 - サプリメントの使用方法や勧め方、診療まで詳しく理解できた。アンチエイジングを当院でもできるのではないかと思った。
- 医療機関における物販や混合診療に関する法的なお話しが大変参考になりました。
- 管理栄養士さんのアドバイス(服用の仕方)、サプリメントの販売が法的に問題がないことが具体的によくわかった。
- 歯科であまり聞けない内容で全体的に非常に興味深かった。マインドセットがわかりやすかった。
- 自信を持ってサプリメントを販売できる事がわかりました。
- 曖昧だった販売方法がわかりやすく理解ができました。
- 法的な問題が理解できたので良かった。
- 院内での宣伝の仕方がわかったので良かった。
- スタッフの私には大変難しかったですが、これからサプリ導入にあたってヒントになることがたくさんありました。
2024年12月15日(日)
2024年10月9日(水)
~8つの民族のフィールド調査でわかった「先住民の伝統食」と「現代文明食」の『ズレ』とは?~
〜栄養状態に着目した診療のポイント〜