医療機関の方オンラインショップ 患者様オンラインショップ
歯科医院での管理栄養士の役割 「噛める」がゴールの歯科医療から「食べられる」がゴールの歯科医療へのステップアップ

歯科医院での管理栄養士の役割 「噛める」がゴールの歯科医療から「食べられる」がゴールの歯科医療へのステップアップ

セミナー開催にあたり
これから管理栄養士を採用しようと考えている。
管理栄養士を採用したものの、上手に栄養指導へ繋げることができていない。
そんな先生方のお悩みを解決いたします!

2023年2月のセミナーは、愛知県名古屋市のかすもり・おしむら歯科の押村憲昭院長と管理栄養士の中村美紀さんをお招きします。
押村先生は、“健康”の入り口は食事であり食習慣だと考え「食」のスペシャリストである管理栄養士を採用していらっしゃいます。

私どもが先生方にお目にかかる際「管理栄養士を採用したけど、そのスタッフの知識と能力をうまく活かせていない」という声をよく耳にします。そのような中で押村先生は、おぉっ!と唸らせる明確なビジョンを持ち、「食事・食習慣の大切さ」を管理栄養士を中心に患者さんに伝えておいでです。

本セミナーでは、
①押村先生がどのようなビジョンを持って管理栄養士を採用したか?
②歯科治療の中で、管理栄養士のアドバイスをどのように位置づけているか?
③管理栄養士は具体的にどのような評価項目を使っているのか?
 (食べられる、食べられないを評価しているか)
④その評価結果に基づいて、どのように患者さんへ指導をしているのか?

これらのノウハウを惜しげもなく披露していただけます。


もちろん課題もあります。
それは管理栄養士の指導だけでは保険点数が付かない事です。

今回のセミナーでは、その点も踏まえて、
押村先生がどのような考えで
●歯科医療に食事指導を組み込み(ここも成功しているポイントの一つです!)
●管理栄養士が働きがいのある本来の職務を実施し
●医院目標としている「健康な食生活・楽しい食事を続けて、強い体をつくること」へ向かっていっているのか!?

をたっぷりと語っていただきます。


本セミナーに参加しないと医院経営の素敵な未来を逃してしまうかもしれません。
医科の先生のご参加も大歓迎です。(押村先生は医科歯科連携を実践して地域医療貢献でも有名です)

皆様からのお申し込みをお待ちしております。
講師紹介
押村 憲昭 先生 講師

押村おしむら 憲昭のりあき  先生

かすもり・おしむら歯科 院長

<略歴>
名古屋市中川区生まれ
中川区荒子小学校 卒業
私立名古屋高校 卒業
愛知学院大学歯学部 卒業
愛知学院大学臨床研修医 終了
おしむら歯科勤務
かすもり・おしむら歯科 開業
大阪大学歯学部歯学研究科社会人大学院 在学中

<資格・所属学会>
日本歯内療法学会
日本皮膚免疫アレルギー学会
日本皮膚科学会
日本糖尿病学会
日本顎咬合学会認定医
日本歯周病学会
日本臨床歯周病学会
中村 美紀 氏 講師

中村なかむら 美紀みき  

かすもり・おしむら歯科 管理栄養士

大学卒業後、愛知県小学校栄養職員として学校給食管理を行う。
その後、愛知県市町村行政栄養士として、乳児から高齢者までの栄養相談、
栄養セミナーや料理教室などを行う。
スポーツクリニック(整形外科)にて、アスリートの栄養サポートや
スポーツをされて いる方や保護者向けに食事のアドバイスを行ったり、
高齢者向けの運動指導も行う。
現在、かすもり・おしむら歯科で常勤の管理栄養士として勤務。

〈資格〉
管理栄養士、健康運動指導士
田村忠司 進行・インタビュアー

田村たむら 忠司ただし

株式会社ヘルシーパス
代表取締役社長

1988年東京大学工学部産業機械工学科卒業。
株式会社リクルートを経て、98年「日本老化制御研究所」を擁する日研フード株式会社に入社。取締役経営企画室長、サプリメント製造子会社の代表取締役社長として活躍。
2006年「医療従事者が自信を持って使えるサプリメントを提供してほしい」という、医師、薬剤師からの要請に応えて、株式会社ヘルシーパスを設立。医療現場とサプリメント製造現場の両方を知る立場から、医療機関専用サプリメント開発メーカーの経営にあたっている。
日本抗加齢医学会会員
<著書>
サプリメントの正体「これ」を食べればサプリはいらないサプリメントの正体: 本当に「効くもの」「危ないもの」
開催情報
日 時2023年2月2日(木)19:00~20:30(終了予定)
会 場本セミナーはオンライン開催(LIVE配信)とさせていただきます。 (※視聴方法につきましては、お申し込み後、別途ご案内いたします)
対 象医師・歯科医師・医療スタッフ
※セミナー後のテキスト等の販売は医師・歯科医師のみに限定させていただいております。
参加費無料
オンラインセミナーご参加について
必要なもの・Zoomをインストールしたパソコン・タブレット・スマートフォン
・セミナーに参加できるネット環境(通信料はご負担願います)
Zoomの
ご案内
Zoomとは、アプリのインストールにより、テレビ会議が出来るシステムです。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、誰もが無料でこのシステムを利用可能です。
IDやパスワードは、後日お知らせします。
推奨環境パソコン(Windows・Mac)での視聴を推奨します。ガラケーではご参加いただけません。
注意事項録画録音、途中退出(体調がすぐれない場合は除きます)はご遠慮ください。
オンデマンド配信
歯科医院での管理栄養士の役割 「噛める」がゴールの歯科医療から「食べられる」がゴールの歯科医療へのステップアップ
セミナー参加アンケート結果
視聴者 363 名
アンケート回答数 106 名
セミナー満足度 4.58点(5点満点)
セミナー参加者様からのご感想
  • いろいろ学ぶところの多いセミナーでした。
    特に、(本来は)歯科とは関係の無い(と思われている)管理栄養士を迎え入れ、充実した歯科医療の展開のために協力を得られるように仕上げていく、という独自の信念を持ち続け、実行していく押村先生の姿勢に感銘を受けました。
    (歯科医師 N先生)
  • 今日もありがとうございました!私の医院では管理栄養士さんはいませんが、自分たちにできる事、今後どのような学びを得て患者さんに出来ることは何かと考えさせられました。

    サプリメントを薦める上でも、サプリメントを売るではなく、患者さんの噛めるや健康にサポートするために必要な栄養などお伝えした上で、そのサポートのためのサプリメントという形で薦めるのはものすごくスマートだということに共感しました。
    いつもそのためのタイムリーな学びをありがとうございます!!
    (医療スタッフ I様)

  • 管理栄養士側です。入社時に管理栄養士の資格を使えるようになったらいいねと話をしたはいいものの、踏み出し方がお互いわからず歯科助手の仕事のみ行っている状況です。

    今回のセミナーで実際に管理栄養士として歯科医院で働く院長側と管理栄養士側の生の声をお聞きすることができ大変身になりました。

    咀嚼機能検査のみを行っている段階なので自分でアプローチし周りの理解を得ながら仕事内容を濃くしていきたいと思います。ありがとうございました。
    (医療スタッフ A様)

  • 押村先生の有言実行に本当に感銘を受けております。こうしたらいい!こうしたい!!という先生はたくさんいます。でも、だれも実行していません。地道な努力なくして今のおしむら歯科はないと思います。

    私は経営者にはなれませんが、地道な努力はできます。誰もやってこれなかったことを実行していきたいと思います。
    (医療スタッフ S様)

  • 歯科医院での管理栄養士としての役割、立ち位置についてなど大変わかりやすくお話しをしてくださり、非常に勉強になりました。

    歯科医院で働く管理栄養士として一年経ちましたが、さらに仕事の幅が広がるよう、院長をはじめ他スタッフとも連携を取りながら、地域の患者様のお口からの健康に関わることができたらと思います。
    (医療スタッフ H様)

  • 管理栄養士の応募が丁度あったので、とても勉強になりました。

    慣例とは違う取り組みにチャレンジする精神は素晴らしいと感じました。改革は、こういったところから始まるんですね。兎年なので、飛躍の年にしたいと思いました。ありがとうございました。明日の朝礼で早速、スタッフに熱く語るつもりです。
    (医療スタッフ M様)

  • 実際に私も管理栄養士として歯科医院に勤務していましたが、アシスト業務ばかりで栄養士業務がほとんどできませんでした。

    現在は退職していますが、私のように管理栄養士採用でもアシスト業務を行う歯科医院が9割以上あるなかで押村先生がアシスタントとしてカウントしないとおっしゃっていたのを聞いて、もっと栄養士業務をしっかり行える歯科医院が増えればと感じました。

    現在は歯科衛生士学生なので栄養士としても歯科衛生士としても健康をサポートできるようになりたいと思いました。ありがとうございました。
    (医療スタッフ N様)

  • 私にとって非常に考えさせられる内容でした。
    日々頭の中は経営で、患者さんとの温度差は感じていましたが考えを改め診療に従事します。
    (歯科医師 H先生)
  • 症例の患者さん達の食生活、栄養に対する認識の低さに驚きました。

    歯科治療以前の問題だと思います。
    栄養指導の必要性を痛感しました。
    (歯科医師 K先生)

  • 無料とは思えない程有益な情報でした。
    歯科管理栄養士兼TCとして働き始めてできることを模索している状態なので、全国の歯科管理栄養士の方も同じような悩みを持っていることを知ることが出来、少し安心しました。仕事のモチベーションにもつながりました。
    (医療スタッフ A様)
  • 本当の歯科医療に対する先生の熱い思いが伝わってきました。ビジョンと覚悟、スタッフ間での統一意識、全然当院では不足していると思い知らされた感じです。これからどのような方向性で診療を行なっていくかの指針になりました。
    ありがとうございます。
    (歯科医師 M先生)
  • 管理栄養士さんの具体的な症例をいくつも見させていただき、今後当院でも管理栄養士と一緒に食事面からもアプローチを考えているのでとてもヒントになりました!!
    口腔機能低下と結び付けられているのは素晴らしいなと思いました!!
    (医療スタッフ H様)
  • 歯科栄養士として講演を拝聴させていただき、とても勉強になりました。歯科医療の一環として知識を活かせるようにがんばりたいです。
    (医療スタッフ S様)
  • 歯科医院で働く管理栄養士です。
    私の地域では歯科医院に管理栄養士がいるということがあまり定着していません。
    今日この講演を聴いて私も頑張ろうと思えました。とても良い講演でした。
    (医療スタッフ S様)
  • 歯科だからこそできる医療があり、その素晴らしさを知りました。勉強したくなりました。
    (歯科医師 K先生)
  • 管理栄養士さんが一緒に仕事に参加してくれることは 歯科にとり大きな力となっていると思います。
    ただ 学校保健委員会等では接点があるとかんじても お互い理解しあうためのコミュニケーションができていないと勿体無い結果になると思います。
    食育?を勧める当医院では大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    (歯科医師 S先生)
  • とても勉強になりました。専用の部屋や、高価な機材が導入されていて、先生の本気さが分かりました。残念ですが、当院の院長にはその覚悟は無さそうです。

    話の中に部分的ですが、それは衛生士の分野では?と思う指導もあり、当院では越権行為ととられてしまいそうで怖いです。笑
    (医療スタッフ N様)

  • 歯科での管理栄養士の役割がイメージできなかったのですが、とても良く分かりました。

    栄養指導ではなく歯科治療の一環との事で、とてもしっくりきました。
    また、せっかくマイナンバーカードがあるならその人全体を見てくれるシステムが作りやすいのに。と思っていたので、医科歯科連携がどんどん進む事を願います。
    (医療スタッフ H様)

  • 医科歯科連携が大事だ!と声高に言われ始めた昨今。当院のNST回診にも歯科医が顔を出してくださるようにはなりましたが、まだまだ「お客様」。

    当院の栄養士から、「最近は歯科医院で働く栄養士増えているんですよ」とのお話を聞いていたので今回、こちらのセミナーに参加させて頂きました。栄養士さんが歯科医院で何をしてくださるんだろう?との純粋な興味からでしたが、歯科医院での栄養士さん輝いてますね、いいなあ、と素直に思いました。

    「ヒアリング」大事だと思います。本日はご講義ありがとうございました。
    (医療スタッフ N様)

  • 管理栄養士の位置づけについて、医院長様の考えが素晴らしく羨ましく思いました。
    覚悟、心に刻み私も患者様の健康と予防に尽力したいと思います。次回は、小児のサポートについてお話聞きたいと思いました。
    またの機会があればよろしくお願いします。
    (医療スタッフ M様)
  • 栄養指導も歯科治療という言葉に納得しました。
    入れ歯入れっぱなしではなくてきちんと機能していることの確認も重要だなと頷きが止まらない時間でした。
    ありがとうございました。
    (医療スタッフ K様)
  • 歯科と管理栄養士さんとの取り組みがよくわかりました。わかりやすいご説明ありがとうございました。
    (医療スタッフ T様)
  • 当院も管理栄養士が入社して6か月です、大変参考になりました、大変ですが一歩一歩頑張りたいです。
    (歯科医師 S先生)
  • 栄養指導と歯科治療を分けて考えるのではなく、栄養指導は歯科治療の一環である、という考えに非常に納得しました。
    (医療スタッフ K様)
  • 将来管理栄養士とともに仕事をしていきたいと思っておりますので大変勉強になりました。
    (歯科医師 S先生)
  • そうゆう歯科医院、すばらしいなあ。自分も頑張ろうとおもいました。
    (歯科医師 O先生)
  • 分野は異なるのですが、参考になることが多くありました。とても勉強になりました。
    (医師 I先生)
  • 試行錯誤の世界ですね、歯科だけでなく、医療界全体に言えることだと思います
    (歯科医師 A先生)
  • 歯科業界での栄養療法の取り組み方がとても参考になりました。
    (歯科医師 S先生)
  • 歯科は、義歯を入れて終わりではなく、噛めて健康になれるまでフォローしなければ意味がないと痛感しました。
    (歯科医師 M先生)
  • 患者さんのために今まで無かったことに取り組む、押村先生の姿勢が素晴らしいと思いました。
    (歯科医師 K先生)
  • 食事指導、栄養指導も歯科治療という考え方が学べてよかった
    (医療スタッフ S様)
  • 歯科における管理栄養士さんの仕事ぶりが参考になった。
    (歯科医師 S先生)
  • 歯科衛生士として、今後の自分のビジョンがとても明確になりました。
    (医療スタッフ A様)
  • 管理栄養士をどのように採用したらよいか大変参考になりました。前向きに取り組んでいきたいと思います。
    (歯科医師 S先生)
  • とても興味深い内容でした。歯科医でも栄養士が在籍している病院がもっと増えるべきだと感じました。
    (医療スタッフ I様)
  • 管理栄養士の歯科への関わり方について非常に参考になりました。
    (歯科医師 O先生)
  • 口腔機能の向上の見直しになった
    (医療スタッフ I様)
  • 歯科診療での栄養療法の一端が理解できました。
    (医師 Y先生)
  • 羨ましい限りでした
    (歯科医師 S先生)
  • 連携かんがえています。
    (歯科医師 K先生)
  • 熱意のこもった内容で刺激を受けました
    (歯科医師 H先生)
すべてのご感想を読む
\ 今後のセミナー情報をチェック /
Instagram Facebook

臨床に役立つ情報を得たい

セミナーの予定を知りたい

過去のセミナー動画を無料オンデマンド配信中

ヘルシーパスオンライン・セミナーオンデマンド配信


無料閲覧ID登録で過去のセミナー動画の
オンデマンド配信をご覧いただけます。

無料閲覧ID登録はこちら
開催予定のセミナー

2024年5月23日(木)

18年間の抗加齢ドックのデータから浮かび上がる予防医療の未来
18年間の抗加齢ドックのデータから浮かび上がる予防医療の未来

2024年5月19日(日)

小池雅美先生に学ぶ「本当に臨床で使える!」栄養療法<br>~保険診療にも使える栄養的な視点とは~(全3回シリーズ)<br />
第2回『 患者さんの改善をブーストする、上手な栄養と漢方の組み合わせ方 』
小池雅美先生に学ぶ「本当に臨床で使える!」栄養療法
~保険診療にも使える栄養的な視点とは~(全3回シリーズ)
第2回『 患者さんの改善をブーストする、上手な栄養と漢方の組み合わせ方 』
過去に開催したセミナー
患者さんへのサプリメント広告で法律違反?!<br />
医療機関を守る 薬機法・景品表示法セミナー
患者さんへのサプリメント広告で法律違反?!
医療機関を守る 薬機法・景品表示法セミナー
「脱・新型栄養失調」どう選ぶ?ミネラル不足を防ぐ、まだマシな加工食品の選び方
「脱・新型栄養失調」どう選ぶ?ミネラル不足を防ぐ、まだマシな加工食品の選び方
次世代の医療への招待状<br />
〜栄養状態に着目した診療のポイント〜
次世代の医療への招待状
〜栄養状態に着目した診療のポイント〜