DHEAって何?


お問い合せで「『DHEA』のサプリメントを取り扱っていますか?」という質問を、たまにいただくことがあります!
『DHEA』は日本では医薬品の指定を受けており、サプリメント(食品)での販売ができないため、当社ではお取り扱いしていませんが、
今回は、そんな『DHEA』について紹介します☝😄

DHEAとは?

DHEAとは「デヒドロエピアンドロステロン」のことで、副腎で作られるホルモンの源として存在する天然のステロイド系ホルモンです!
お魚の油で有名な「DHA」と名前は似ていますが全くの別物です🙅

DHEAをもとに、男性ホルモン(テストステロン)女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)などの性ホルモンをはじめ、50種類以上のホルモンが作られます。

~ステロイドホルモンの合成図~

DHEAに期待される効果

男性では 20~24 歳 、女性では 15~19 歳の時にDHEA分泌はピークとなり、70歳時ではピーク時の20%、85~90歳では5%まで低下してしまいます。
そのため、DHEAは「若さと活力」に関係するホルモンと考えられるようになりました✨

また、性ホルモン生成の他にも期待される効果がいくつかありますのでご紹介します。

筋肉量を増やす

DHEAを摂取した場合ドーピング検査で陽性となることはご存じでしょうか?
国際オリンピック委員会(IOC)ではDHEAを筋肉増強剤のひとつとして、ドーピング薬物の対象にしています💦
また、近年高齢者のフレイルが問題となっていますが、虚弱な年配の女性にDHEA 50 mg/日の摂取と運動を組み合わせ6ヶ月間経過を見たところ、下肢機能に焦点を当てた複合スコアである Short Physical Performance Battery スコアの改善も見られています。
Anne M Kenny et al.,J Am Geriatr Soc. 2010 Sep;58(9):1707-14.

体脂肪の減少

成人男女56名 を対象とした二重盲検無作為化比較試験において、DHEA 50 mg/日、6ヶ月間摂取させたところ、内臓脂肪と皮下脂肪の低下、ならびにインスリン感受性の増加を認めました。
Dennis T Villareal , John O Holloszy JAMA. 2004 Nov 10;292(18):2243-8.

アンチエイジング

280 人の健康な成人男女に、DHE​​A50 mg/日またはプラセボを 1 年間毎日摂取した、二重盲検プラセボ対照研究において、高齢男女の表皮の厚み、皮脂分泌、皮膚の保水力が改善し、色素沈着が減少していることが明らかになりました。
E E Baulieu et al.,Proc Natl Acad Sci U S A. 2000 Apr 11;97(8):4279-84.

そのほかにも、全身性エリテマトーデスや勃起不全 (ED)、更年期障害、統合失調症、骨粗鬆症などにも効果が期待できるとされています🔍

摂取するときの注意点

短期間であれば安全性も確認されており、クリニックで処方も可能です💊
しかし、DHEAは一部が男性ホルモンや女性ホルモンに変換されるため注意が必要な人がいます

<DHEA補充に特に注意が必要な人>
・小児
・前立腺がん、卵巣がん、乳がん、その他のホルモン感受性腫瘍患者
・躁病患者
・妊婦、授乳婦
・アスリート

また、女性ではDHEAが男性ホルモンに変換されて

・うぶ毛が増える
・吹き出物が増える
・声が低くなる
・月経のリズムが狂う
・攻撃的になる

などの症状が出る人も稀にいるそうで「良さそう!!」と思い、安易な気持ちで服用することは避けた方がよさそうです😰💦
DHEAの服用を希望する場合は、ホルモン補充療法やアンチエイジングに詳しい医師に相談しましょう!


また、サプリメントを摂取しなくてもDHEAを増やすことが可能で、軽い負荷のかかる程度の運動がDHEAを増加させるのに効果があるといわれています。
食品では自然薯に多く含まれており、食べることで分泌量が多くなるそうです😋✨
山本 登志子 et al.,岡山県立大学保健福祉学部紀要 20, 37-43, 2013

できるだけ減らさないような生活習慣をを心がけましょう!

NORMAN ORENTREICH et al.,The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism, Vol59, Issue 3, 1 September 1984, P 551–555

公益財団法人日本スポーツ協会 指導者育成専門委員会アスレティックトレーナー部会「健康管理とスポーツ医学」2011年1月発行P127-135

国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所

MSD マニュアル プロフェッショナル版

麻生 芳郎 一目でわかる代謝 第2版 株式会社メディカル・サイエンス・インターナショナル 2007年2月 p80

 

この記事の著者

ゆーみん

管理栄養士

株式会社ヘルシーパス 企画開発部 / ためになる栄養講座・ブログ・お問い合わせ担当

自分自身のアレルギーと偏食がきっかけで管理栄養士を志向。大学卒業後は給食委託会社に就職し介護食からスポーツ栄養まで幅広い食に従事。

読んでいただいた皆さんに「ためになった」「面白かった」と思っていただけるようなブログづくりを心掛けています。

自己紹介ブログ ⇒ 新しいメンバーの自己紹介(管理栄養士:荒木)

栄養素の成分や働き | サプリメントの基本 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト