【論文紹介】食物繊維で健康に年を重ねる


みなさん、普段から食物繊維を多く摂っていますかはてなマーク

実は、健康な高齢者は食物繊維の摂取量が多いようです電気

今回は、「食物繊維の摂取量と高齢者の健康」について調べている論文をご紹介いたしますにこにこ

●健康的に加齢している人は食物繊維の摂取量が多い
歳を重ねても健康でいきいきと生活できている人は、パンやシリアル、果物から食物繊維をしっかり摂っている」という内容のオーストラリアにあるウエストミード医学研究所による研究報告ですサゲサゲ↓

【目的】
近年、健康と病気における炭水化物の影響について注目されている目

炭水化物の特性を示す尺度には血糖指数(GI)食物血糖負荷(GL)などがあり、GIは血糖値の上げやすさGLは炭水化物の量と質を示すが、GIもGLも共に肥満や糖尿病、心血管疾患の進行に関わっていると考えられている。

また、近年の研究では果物の摂取量が多いことと健康的に年をとることが関連していることが示されているが、炭水化物摂取と老化の関係についてはあまり調べられていない。

そこで、炭水化物摂取と健康的な加齢との関係を調べる

※ここでいう「健康的な加齢」とは、身体障害や抑うつ症状、認知障害、呼吸器症状、がん、冠動脈疾患、脳卒中といった慢性疾患がないこと。

【対象】
ブルーマウンテンズ眼研究(BMES)に参加したオーストラリアのシドニー西部に住む49歳以上のがん、冠動脈疾患、脳卒中に罹患していない1,609名の住民。

【方法】
食事は半定量的食物摂取頻度調査票を用い、病歴などはアンケートによってデータを収集して10年間追跡した(コホート研究)。

【結果】
・10年間追跡後、1,609名のうち610 名(37.9%)が死亡し、750名(46.6%)は不健康であり249名(15.5%)健康的であった

・死亡した人、不健康に加齢した人と比べて健康的に加齢した人は有意に年齢が若く、喫煙しておらず、食事のGIやGLが低く、食物繊維の総摂取量やパン、シリアルから得られる食物繊維の摂取量が多かった

GIやGLが高い食事をしているほど死亡率が高かった

食物繊維の総摂取量が多いと健康的に加齢した

パンやシリアルから得られる食物繊維の摂取量が多いほど死亡率は減少した。

果物からの食物繊維の摂取量が多いほど健康的に加齢した。

※ここでいうパンやシリアルから得られる食物繊維とは、押しオーツ麦、全粒パンなどの雑穀や未精製穀物から得られる食物繊維を指します。

【まとめ】
特にGLが高い食事を摂っているほど死亡リスクが高くなり、主に全粒パンやシリアル、果物から日常的に多くの食物繊維を摂っているほど心身ともに健康的に加齢できる可能性がある。

<論文要旨>
http://biomedgerontology.oxfordjournals.org/content/early/2016/05/23/gerona.glw091.abstract

この研究は日本人で調査しているわけではないため結果をそのまま日本人に当てはめることはできません。

しかし、食物繊維を多く摂ることで血糖値の急激な上昇が抑制され、腸内環境が改善され、余分なコレステロールが排泄されるなど良い効果がたくさんありますグッド!
そのため、高血圧や糖尿病、認知症、うつ病、身体障害に苦しむ可能性が低かったのも分かるような気がします電気

精製されたお米やパン(小麦粉製品)は食物繊維やビタミン、ミネラルなどの微量栄養素が少なく、血糖値を上げやすい事が分かっていますショック!
また、果物は糖分が多いと嫌厭されがちですが、ビタミン、ミネラル、抗酸化作用のあるポリフェノール、カロテノイドなどの栄養素がたっぷりと含まれていることが多いですグッド!

主食に玄米や押し麦、雑穀、全粒粉を取り入れ、日々、果物をたくさん食べるようにすると健康的に年をとることができるかもしれないですねビックリマーク

どうしても白米や精製小麦粉を食べたい場合には、グアーガムなどの食物繊維サプリメントを使うこともお勧めですよ音譜

 

(さ)

 

<参考>
・リンク・デ・ダイエット(http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=54813&-lay=lay&-Find)
・日本食品標準成分表 2015年版(7訂)

栄養素の成分や働き 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト