栄養価の高い冬野菜~山東菜~


みなさん、「山東菜さんとうさい)」という野菜をご存知ですかquestion
あまり馴染みがない方も多いようですが、今が旬で栄養価が高く、色々な料理に使いやすい食材ですblush

今回は、そんな「山東菜」について簡単にまとめたいと思いますbulb

 

●特徴
中国の山東省が原産で、1875年(明治8)に日本に入ってきた野菜だと言われていますcn
葉の形や味わいは白菜によく似ていますが、結球しないのが特徴です。
埼玉県、群馬県、茨城県、山形県、鹿児島県などの地域でよく栽培されているようです(東京都中央卸売市場の取り扱い量)。

栄養素では、ベータカロテンビタミンKビタミンC葉酸カリウムカルシウムなどが豊富に含まれています。
例えば普通牛乳を100g飲むよりも山東菜を100g食べる方がカルシウムが多く補給できますflushed
(カルシウム含有量:牛乳 110mg山東菜 140mg

葉は柔らかくてクセがないので食べやすく、煮て食べたり、漬物に適していると言われていますthumbsup

 

●調理と組み合わせ
ベータカロテンビタミンK脂溶性であるため、油脂と組み合わせて調理するのがお勧めです。
また、ビタミンCや葉酸の損失を抑えるために、加熱調理は手早くするのが良いでしょうexclamation
ビタミンDが豊富に含まれるキノコ類しらす干しなどを加えるとカルシウムの吸収率もアップしますarrow_double_up

例えば和食では、漬物味噌汁お浸し、油揚げやがんもどきと合わせた含め煮などの料理に使われることが多いです。
洋食では、ブイヨンで煮たり、クリーム煮にしても美味しくいただけますsparkles
中華風の炒め物スープに使うのもいいですねsmile

 

●選び方
株がしっかりとしていて、ハリのあるものを選びましょうexclamation
葉は黄色に変色しておらず、ふんわりと広がり、柔らかそうなものがお勧めですthumbsup

 

●保存方法
株の根元の部分を中心に湿らせた新聞紙などで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
冷蔵庫の中では立てて保存すると比較的長持ちしますsmiley

 

山東菜は栄養価が高くお手頃な価格で購入でき、色々な料理に使えるため、我が家では比較的よく登場する野菜のひとつですsmile

日本人はカルシウムの摂取量がすべての年代で不足していますsweat_drops
山東菜はカルシウムだけでなく骨の健康に役立つビタミンKやビタミンCもバッチリ補給できるため、山東菜を食べたことがある人もない人も、是非、普段の食事に山東菜を取り入れてみてくださいwink

 

 

(さ)

 

<参考>
・春夏秋冬おいしいクスリ 旬の野菜の栄養辞典 (吉田企世子:監修)
・日本食品標準成分表2015年版(七訂)
・農林水産省サイト(http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1412/01.html
・平成27年「国民健康栄養調査」の結果(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000142359.html
・野菜情報サイト 野菜ナビ(http://www.yasainavi.com/calendar/yasaiindivi/cal=1117

食物と栄養素 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト