インフルエンザ早くも流行か!?


インフルエンザ全国的な流行期に入ったと、国立感染症研究所から発表されました📢❗
なんと例年より数週間から1か月ほど早く、統計を取り始めて以降2番目に早いそうです💥

過去に何回かインフルエンザについて取り上げてきましたが、予防方法をおさらいしておきましょう。

一般的なインフルエンザの予防

インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。

1.外出後の手洗い・アルコール消毒など

2.適度な湿度(50~60%)の保持

3.十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

4.人込みや繁華街への外出を控える

普段からウイルスを体内に侵入させないことや、十分な休養や栄養摂取により抵抗力をつけることが大切です🛏️💤🍱🍴

インフルエンザ予防にお勧めしたい栄養素

栄養素 働き
ビタミンA 鼻やのどの粘膜を正常に保つ
ウイルスの侵入を防ぐ
免疫力の向上
ビタミンD 自然免疫力の向上
免疫細胞のバランスを整える
ビタミンAの吸収促進
ビタミンC ストレスなどで過剰に発生した活性酸素の消去
免疫力の増強
ウイルスの増殖抑制
ウイルスの不活性化
抗酸化作用
亜鉛 免疫力の増強
鼻やのどの粘膜を正常に保つ
カテキン 抗菌・抗ウイルス作用

詳しい栄養素の紹介や効果については以下の記事で紹介していますので、是非ご覧ください。

< 関連の記事 >
ビタミンとミネラルでインフルエンザ対策
ビタミンDとインフルエンザ
緑茶でインフルエンザ予防

 

インフルエンザ予防レシピ

お勧めの栄養素を紹介しましたが、効果的な栄養素がバランスよく組み込まれた
ヘルシーパス風 鮭のちゃんちゃん焼きをご紹介します🍳💫

材料

<食材>

生鮭 2切れ
キャベツ 1/4個
赤パプリカ 1/4個
ピーマン 2個
たまねぎ 1/2個
しいたけ 2本
しめじ 1/2個

<調味料・トッピング>

★味噌 大さじ1と1/2
★醤油 大さじ1/2
★酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★トマトケチャップ 大さじ1
★おろしにんにく 5g(1片)
有塩バター 10g
塩こしょう 少々
レモン お好みの量
白ごま お好みの量

作り方

①鮭に塩こしょうを振っておく。

②キャベツはざく切り、赤パプリカ・ピーマン1㎝の斜め切り、たまねぎ・しいたけはスライス、ぶなしめじは石づきをを取り分けておきます。

③★印の調味料を合わせておきます。

④有塩バターで鮭を焼き、野菜、★調味料を入れ蓋をして10~15分蒸し焼きにします。
※大きめのフライパンやホットプレート推奨。

⑤トッピングに白ごまをふりかけ、レモンを飾って完成。

 

まとめ

インフルエンザは毎年12月から翌3月あたりに猛威を振るい、いわゆる「真冬にかかる病気」というイメージを持つ人も多くいると思います。

しかし、インフルエンザは常に世界のどこかで流行しているため、
夏休みに海外旅行に行く人が多かったり日本に来る外国人の観光客が増えることで流行の時期は異なってくるそうです。

今年は、ラグビーW杯が行われ、ちょうどインフルエンザが流行している国からの訪日客が増えていることも、
流行期が早まった1つの理由としても考えられます☝🧐

「まだ寒くないから」とインフルエンザ予防を怠るのは危険です!受験生年末年始に旅行をひかえている方は特に注意してください⚠💦!

 

(ゆ)

 

栄養素の成分や働き 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト