グルコン酸亜鉛の秘密


サプリメントに使用される亜鉛の中に「グルコン酸亜鉛」という亜鉛が存在します。
今回は、「グルコン酸亜鉛」について紹介します📢✨

グルコン酸亜鉛の「グルコン酸」って何?

グルコン酸は、D-グルコースの1位 のアルデヒド基(-CHO) が酸化されてカルボキシル基(-COOH)となった有機酸です。

軽い酸味があり、ハチミツの中に多く(ハチミツ中の有機酸の約70%)含まれています🐝
ハチミツ以外では、ローヤルゼリー、大豆、米、しいたけなどの天然の食品、酢、ワイン、味噌、醤油などの発酵食品にも存在しています!

また、近年ではビフィズス菌を増やす作用があることから、プレバイオティクス素材に分類されています。

グルコン酸が結合した化合物はグルコン酸亜鉛の他にグルコン酸銅、グルコン酸第一鉄、グルコン酸カルシウムなどがあり、これらは食品添加物の指定添加物※となっています。

※指定添加物:食品衛生法に基づき、厚生労働大臣が使用してよいと定めた食品添加物。

【グルコン酸亜鉛の豆知識】使用量が決められている!?
グルコン酸亜鉛を保健機能食品に使用する場合、亜鉛摂取量が15 mg/日 以上超えないよう使用量が定められています。

グルコン酸亜鉛の吸収率は?

各亜鉛化合物の平均吸収率は 49.9%~61.3%であると報告されています。
中でもグルコン酸亜鉛は、消化管内における食物成分と亜鉛との結合が抑制されるため、吸収率は 60%程度となり、各亜鉛化合物と比べて高値であるといわれています!

グルコン酸亜鉛の亜鉛量は?

一般的にグルコン酸亜鉛の亜鉛量は、12.8~13.0%と言われています。
天然原料として知られる亜鉛含有酵母の亜鉛の量は約10%程度なので、亜鉛の原料としては濃度が高いものです!

亜鉛不足について

亜鉛は、遺伝子発現や免疫機能のコントロール、タンパク質合成など多くの生体の反応に関わっている重要なミネラルです。
亜鉛の不足は、食事からの摂取不足や需要の増加、排泄の促進、経腸栄養施行時などにも不足することがあります💦

亜鉛不足による症状

・味覚障害
・皮膚炎
・食欲不振
・免疫機能低下
・皮疹
・創傷治癒障害
・慢性下痢
・貧血
・催奇形性
・脱毛
・インポテンス
・男性の性腺機能低下
・体重減少
・精神的無気力
・成長障害(小児)
・性腺発育障害(小児)

「最近抜け毛が多いな」、「皮膚が乾燥してかゆい」、「鉄剤を飲んでいても貧血症状が改善しない」などの症状がある場合は、もしかすると亜鉛不足の可能性があります😱💨

また、令和元年国民健康栄養調査結果によると、亜鉛の摂取量は男女共に不足していることがわかります。  

亜鉛不足による症状で当てはまる項目が多い方や、医師により亜鉛不足を指摘された方は、魚介類、牛肉、卵(卵黄)、レバーなどの亜鉛が豊富に含まれる食品や健康食品を上手に活用し、亜鉛を補給することをおすすめします!

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 「健康食品」の安全性・有効性情報

一般社団法人 食品添加物協会サイト

厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』「統合医療」情報発信サイト

日本食品標準成分表2020年版

添加物評価書グルコン酸亜鉛

 

この記事の著者

ゆーみん

管理栄養士

株式会社ヘルシーパス 企画開発部 / ためになる栄養講座・ブログ・お問い合わせ担当

自分自身のアレルギーと偏食がきっかけで管理栄養士を志向。大学卒業後は給食委託会社に就職し介護食からスポーツ栄養まで幅広い食に従事。

読んでいただいた皆さんに「ためになった」「面白かった」と思っていただけるようなブログづくりを心掛けています。

自己紹介ブログ ⇒ 新しいメンバーの自己紹介(管理栄養士:荒木)

栄養素の成分や働き 関連記事もご覧ください

\この記事が気に入ったらフォロー/

Facebook

最新情報をお届けいたします

ヘルシーパスのFacebookはこちら>

関連サイト