記事一覧


最近いただいたお問い合わせ!

2021.07.14

当社では、ありがたいことに日々お医者様や患者様から商品や栄養素に関する様々なお問合せをいただいております。 しかし、直接聞きたいことがあっても「質問したいけど問い合わせをしている時間がない」、 「初歩的な質問で聞き難い」 […]

プテロスチルベンに期待される効果

2021.07.07

以前、赤ワイン(ブドウ)やピーナッツなどに含まれているレスベラトロールがサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させるという研究結果が発表され、レスベラトロールに注目が集まりました👀 アメリカやインドでは、レスベラトロー […]

栄養素の単位について

2021.06.23

栄養素の単位は普段から見慣れないものも多く存在します。 お客さまからのお問合せでも「この単位は何て読むの?」「この単位はどう意味?」など、ご質問をいただくことがあります。 そこで今回は「栄養素の単位」について簡単にまとめ […]

商品カタログバージョンアップ(2021年5月版)について

2021.06.16

皆さんこんにちは、企画開発部の荒木です🍳 5月24日(月)より商品カタログがバージョンアップしましたので、 今回は商品カタログバージョンアップについてご紹介いたします(〇’◡’〇)✨!

マルチビタミン&ミネラル【酵母フリー】の変更に関するお知らせ

2021.06.09

5月25日よりマルチビタミン&ミネラル【酵母フリー】のデザインを変更いたしました。 今回は、マルチビタミン&ミネラル【アスリート】とマルチビタミン&ミネラル【アレルゲンケア】の特徴についてまとめま […]

栄養価の高い夏野菜~レタス~

2021.06.02

レタスは年中手に入れられる野菜ですが、今の時期(初夏)が一番おいしいと言われています🥬✨ 今回は、そんな旬の「レタス」についてご紹介します💡  

旬の枝豆を使った「疲労対策レシピ」

2021.05.26

初夏から秋ごろまで旬となる枝豆は子どもの おやつ やビールの おつまみ などに最適で、よく食べている人も多いと思います。 江戸時代でも茹でた枝豆を食べ歩き、ファストフード感覚の食物だったそうです。 今回は栄養価も高く食べ […]

[栄養素の説明書⑥]発育サポート!ビタミンB₂

2021.05.19

前回、[栄養素の説明書⑤]でビタミンB₁についてご紹介させていただきました📢✨ 今回は、水溶性ビタミンの「ビタミンB₂」についてご紹介いたします!

[栄養素の説明書⑤]疲労回復!!ビタミンB₁

2021.05.12

前回、[栄養素の説明書④]でビタミンEについてご紹介させていただきました📢✨ 今回は、水溶性ビタミンの「ビタミンB₁」についてご紹介いたします!

サプリメントと医薬品の相互作用

2021.04.28

単体では問題ない医薬品でも、サプリメント(食品)と併用することによって、よくない影響が出る組み合わせをご存じでしたか? 今回は「サプリメントと医薬品の相互作用」について紹介します!

関連サイト