記事一覧


エンゲル係数が増加なのに栄養不足?!

2017.02.23

先日、総務省から2016年の家計調査報告(家計収支編)が発表されました 報告内容を見てみると、なんとエンゲル係数が4年連続で上昇し、29年ぶりの高水準となったそうです そこで今回は、「2016年の家計調査報告(家計収支編 […]

栄養価の高い冬野菜~山東菜~

2017.02.21

みなさん、「山東菜(さんとうさい)」という野菜をご存知ですか あまり馴染みがない方も多いようですが、今が旬で栄養価が高く、色々な料理に使いやすい食材です 今回は、そんな「山東菜」について簡単にまとめたいと思います

ナマコってすごいんです!

2017.02.16

みなさん、ナマコは食べたことがありますか 先日、ヘルシーパス社内でナマコについて話が盛り上がったのですが、意外とナマコを食べたことがない人が多く驚きました もしかすると、当ブログを読んでいる方の中には「ナマコって何 」、 […]

【論文紹介】分岐鎖アミノ酸(BCAA)不足で筋力低下

2017.02.14

分岐鎖アミノ酸(BCAA)とは分子構造中に分岐構造を持つ必須アミノ酸であり、バリン、ロイシン、イソロイシンの3種類を指します。 BCAAには「運動後の筋肉痛の抑制」、「タンパク質の合成や分解を調節する作用」、「耐糖能やイ […]

【論文紹介】ビタミンDで腸内細菌とメタボを改善

2017.02.09

ビタミンDの有効性に注目が集まっていますね 今までのブログでもビタミンDについて何度か取り上げており、ビタミンDは糖尿病、筋肉増強、認知症、がんなどに対して効果があると期待されています ・【論文紹介】ビタミンD不足で糖尿 […]

バージョンアップ!『オメガ3系脂肪酸プラス』

2017.02.07

当社の商品の中でも人気の高い『オメガ3系脂肪酸』ですが、2月1日からバージョンアップして新登場しました 新しい商品の名前は『オメガ3系脂肪酸プラス』といい、オメガ3系脂肪酸に加えて違う種類の必須脂肪酸がプラスされています […]

節分に大豆を食べよう!!

2017.02.02

明日は節分ですね 節分といえば豆まきを思い浮かべる人も多いと思いますが、節分は2月3日になる事が多いため、「大豆の日」にも制定されています。(ニチモウ株式会社 制定) そこで今日は節分に豆まきをする理由と大豆の栄養につい […]

カシス種子オイルって何?

2017.01.31

食用油には、なたね油、大豆油、ごま油、オリーブオイル、亜麻仁油、魚油など様々な種類がありますが、皆さんはカシス種子オイルという油をご存知でしょうか 今回は、あまり馴染みがない「カシス種子オイル」についてまとめたいと思いま […]

【論文紹介】ADHDはビタミン不足が原因?

2017.01.26

注意欠陥多動性障害(ADHD)は学童期の子どもには3~7%存在し、男性の方が女性より数倍多いと報告されています。 男性の有病率は青年期には低くなると言われていますが、ADHDで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 そして […]

【論文紹介】ナイアシンで胎児の発育不全予防

2017.01.24

妊娠高血圧症候群や胎児の発育不全などで悩んでいる妊婦さんがいらっしゃいます もしかすると、ナイアシン(アミド)を摂ることでそのお悩みが改善するかもしれません 今回は、「妊娠中のナイアシン摂取」について調べている論文をご紹 […]

関連サイト