記事一覧


【論文紹介】妊婦の果物摂取で乳児の認知機能アップ

2016.06.11

みなさん、果物を食べていますか もしかすると、妊婦さんが果物を摂ることで赤ちゃんの認知力がアップするかもしれません そこで今回は「妊婦さんの果物摂取と赤ちゃんの認知機能」について調べている論文をご紹介致します

【論文紹介】肥満者にアスパルテームは勧められない

2016.06.07

最近は砂糖が悪者扱いされており、砂糖の代わりに人工甘味料が使われる商品を見かけることが多い気がします 人工甘味料は砂糖よりも甘いのに血糖値を上げず、カロリーがゼロであるために、ダイエットをしたい人や糖尿病の人などに勧めら […]

糖転移ヘスペリジンの効果

2016.06.03

当社の商品の中で、一部のマルチビタミン&ミネラルやビタミンCサプリメントに配合されている栄養素に「糖転移ヘスペリジン」があります そして、お客様からのお問合せで「糖転移ヘスペリジンって何ですか」と、ご質問をいただくことが […]

【サプリメント紹介】「コラーゲンサポート」

2016.05.31

女性に人気のある「コラーゲンサポート」ですが、カプセルのサイズが大きいので飲み込むのが大変という方が多くいらっしゃいました しかし、製造技術の進歩により、栄養成分の量はそのままでカプセルサイズを小さくすることに成功しまし […]

【論文紹介】明るい環境の夕食で血糖値上昇

2016.05.28

皆様の食卓の明かりは日中のような青白い明るい光ですか それとも温かみのあるオレンジ色の落ち着いた光でしょうか   実は、光の種類やその光を浴びる時間帯によって糖質の代謝に変化が起きてしまう可能性があるようです […]

【論文紹介】果糖で傷ついた脳をDHAが救う

2016.05.24

清涼飲料水の摂り過ぎはよくないと言われていますが、その理由は、異性化糖(果糖ブドウ糖液糖や高果糖液糖など)に含まれる果糖を摂り過ぎてしまうことだと考えられています。 果糖は血糖値を上げませんが、体の糖化に関わり、老化を促 […]

シイクワシャーの健康効果

2016.05.20

沖縄県の特産品であるシイクワシャー(シークワーサー)の果皮には、フラボノイドの一種であるノビレチンが含まれています 最近では、このノビレチンの健康効果が明らかになってきていますので、今回は「シイクワシャーの健康効果」につ […]

アゴニストとアンタゴニストって何?

2016.05.17

先日、社内で会話をしているときに「アゴニスト」と「アンタゴニスト」の話題になりました。 すると一人の管理栄養士が「アゴニストってアントニオ猪木みたいな人でしょじゃあ、アンタゴニストはどんな人だろう」と言い出したのです 管 […]

【論文紹介】ビタミンDで乳児の筋肉量アップ

2016.05.14

前回は、乳児期にピーナッツを食べることでピーナッツアレルギーになりにくくなるという内容の論文をご紹介しました 【論文紹介】幼児期のピーナッツ摂取で持続的なアレルギー対策 今回は乳児に関連して、「ビタミンDを摂ることで乳児 […]

【論文紹介】幼児期のピーナッツ摂取で持続的なアレルギー対策

2016.05.11

以前のブログで「乳児期からピーナツを食べるべき?」と題して、ピーナッツを生後11か月以内の乳児期に食べ始めることで、5歳時点でのピーナッツアレルギー発症を抑えることができるという内容の論文をご紹介しました 今回は、その続 […]

関連サイト