食物と栄養素

栄養価の高い春野菜~たらの芽~

冬のような寒さが落ち着いてきて春らしくなってきましたね 今回は、春が旬の野菜(山菜)である「たらの芽」をご紹介します

粉ミルクではビオチンが足りない

赤ちゃんの栄養補給源として母乳が推奨されています しかし、母乳不足や母親の健康状態などのために粉ミルクを利用している方も少なくありません 最近の粉ミルクは製造の技術が進み、母乳の成分に近い栄養価になっていますが、母乳と全 […]

栄養価の高い春野菜~ふきのとう~

まだまだ寒い日がありますが、もう3月になってしまいましたね 最近のブログでは食物繊維について取り上げていますので、 ・【論文紹介】食物繊維が少ないとひ孫にまで悪影響 ・【論文紹介】乳がんリスクは高校時代の食事で決まる!? […]

ひじきの鉄分が9分の1に減った?!

昨年末に「日本食品標準成分表」が7訂版に改訂されました 改定は5年ぶりで、15年ぶりに収載食品が拡充し、新たに炭水化物成分表を作成するなど、今回は大幅な改定です。 そんな7訂の日本食品標準成分表2015を早速購入しました […]

栄養価の高い冬野菜~白菜~

鍋料理に欠かせない食材のひとつである白菜は冬に旬を迎え、今の時期は栄養価が高く美味しく食べることができます 今回は、そんな「白菜」について簡単にまとめます

冬至の豆知識

本日12月22日は「冬至」ですね 冬至にはカボチャを食べてゆず湯に入る方も多いと思いますが、そもそも冬至とは何かご存知でしょうか 今回は、「冬至」について簡単にご紹介します

ヘルシーパス特製「からだポカポカ弁当」

昨日11月29日に、当社が主催する『医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド【情報・知識編】セミナー】』を博多で開催しました 今回のセミナーでも、ヘルシーパスの管理栄養士(さ)が提案したヘルシーパス特製のお弁当をご提供 […]

栄養価の高い秋野菜~マツタケ~

そろそろ秋も終わってしまいますが、みなさんは秋の味覚のひとつであるマツタケはもう召し上がりましたか 高価な食材なのでなかなか食べられないのが残念ですが、今回は「マツタケ」について簡単にご紹介します  

栄養価の高い秋野菜(果物)~リンゴ~

秋に旬を迎える果物はたくさんありますが、その中でもリンゴは価格も手ごろで苦手な方が少なく、食事(デザートなど)に取り入れやすい果物のひとつですね 今回はそんな「リンゴ」について簡単にご紹介します

ヘルシーパス特製「ビタミンB群たっぷり元気が出るよ弁当」

昨日、当社が主催する『医療機関のためのサプリメント導入完全ガイド【情報・知識編】セミナー】』を品川で開催しました 今回のセミナーでもヘルシーパスの管理栄養士(さ)が提案したヘルシーパス特製のお弁当を提供しましたので、今回 […]

関連サイト